やすだ日記
やすだホームの家づくりの様子や日々の生活の様子をやす大工と営業ぶちょ~(大工嫁)が綴っていきます。
【須屋の家 My Dream】 外壁下地
こんにちは!
やす大工です。
10月も終盤になりますが、連日の秋晴れで工事も順調に進んでおります。
ただ私一人でやっているのでなかなか進んでおりませんが…
昨日は外壁下地のバス板張りを行いました。
まず縦胴縁施工から…
透湿防水シートを張っている状態に縦胴縁を施工していきます。
柱・間柱に胴縁を施工している状態です。
通常はこの状態でバス板をなるのですが、今回はさらにその間に縦胴縁を追加します。
こちら…
赤丸が胴縁を追加したところになりますが、これを全面に施しているのでトータル通常の倍以上の縦胴縁を必要とします。
目的は通気層の確保…
通常、柱と間柱の間(455㎜)が通気層になっているのですが、これだけ幅があると現場発泡系の断熱材を使用するとどうしても内部からの膨張で通気層に影響を及ぼしてきます。それを軽減する為に、間にもう一つ胴縁を設けました。
そしてバス板張り…
やす大工、地味~に工事を進めております。
スポンサーサイト
[2023/10/26 04:40]
|
仕事
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
【須屋の家 My Dream】 屋根工事
こんにちは!
やす大工です。
【須屋の家 My Dream】
は本屋根工事を終了しました。
今回は、ガルバリウム鋼板タテハゼ葺仕上。
本屋根でガルバリウム鋼板を使用するのは初めてです。
いつもお世話になっている花岡板金さんが工事を行いました。
兄弟3人で営んでいる板金屋さんで、丁寧な仕事を行ってくれます。
私の細かな注文にも対応してもらってます。
その一つが棟換気です。
今回も棟換気にはJベック社のニューテッペンを使用します。
このように、捨ての雨切りを入れその上にニューテッペンをのせます。
さらに、その上から棟木で挟み込み固定。
最後に棟木にフェルトを敷き込み棟板金を被せます。
2重3重の保険を掛けているので雨漏りの心配ありません。
そんな中、下では白蟻工事を行ってます。
まず今日は内・外部の構造体への噴霧です。
第二の工程が、外壁下地への防腐処理、第三の工程が床下地を行った後に根太への防腐処理となります。
防腐剤には、
エコボロン
の使用しております。
防腐処理後、透湿防水シートを張っていきます。
工事は順調です。
[2023/10/18 06:06]
|
仕事
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
【須屋の家 My Dream】 手直し
こんにちは!
やす大工です。
【須屋の家 My Dream】
は順調に進んでおります。
この時期は、お天気にも恵まれ乾燥具合もほどよく、お家を建てる季節としては一番適している時期ではないでしょうか。
さて、現場はやす大工が孤軍奮闘しております。
本来この工程時期は、助手の大工(嫁)が金物付けや掃除をしてくれているのですが、現在補助金申請で苦戦しているので現場には来れず、やす大工一人で筋違を付け・金物付け、掃除等をやっております。
マグサ欠き…
間柱建て…
そんな中、少し耳の痛いお話をさせて頂きます。
下の写真は、上棟翌日の写真です。
このように梁が汚れております。
これは、上棟時に汚れたわけではなく搬入時当初から汚れておりました。
それは私が目視で確認しておりました。
多分これは、プレカット工場で付いた汚れではなく、その工場着くまでの流通経路で付いた汚れだと思われます。
これはよくある事です。
しかし、問題はなぜ汚れが付いたのではなく、なぜ汚れが付いたままプレカット加工し現場に出荷したのかが問題なのです。
加工前に汚れに気付き、サンダー掛けさえしていれば簡単に落ちる程度汚れです。
どのような意識だったかはわかりませんが、
当たり前の事を当たり前にやれれば
このような問題は起らなかったのです。
どの職種も100点を目指して仕事をしておりますが、なかなか現実はうまくいきません。
しかし最善を尽くし、その仕事に対する姿勢などを見て次にバトンを渡された職人たちが出来なっかった部分をフォローする…
それが、プロの仕事ではないでしょうか。
今回は
、問題外
です。
後日、加工した作業員たちに現場まで来てもらい汚れ落としをしてもらいました。
“上棟後の現場に来たのは初めてだ!”なんて言ってました。
自分の携った仕事を見せるのもいい経験だったのでないでしょうか。
3人で半日かけてサンダー掛けしていきました。
加工前だったら1時間もかからなかっただろうに…
多分その会社では、“
須屋の現場には
鬼
がいる”
とでも言われているのではないでしょうか。
こんな感じで青空のもと、現場は和気あいあいと進んでおります。
[2023/10/13 06:24]
|
仕事
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
【新築工事 須屋の家】 祝上棟!
こんにちは!
やす大工です。
先日、
【須屋の家】
は無事に上棟を迎える事ができました!
天候にも恵まれ、大工さん達と・ちょこっと大工に口だけ大工(嫁)とクレーン屋さんでいよいよ上棟スタートです。
今回の現場も、柱・梁の構造材には出来る限り天然乾燥材を使用しておりますので事前チェックに行っております。
これらは柱…
天然乾燥材は、人口乾燥材とは違い艶があり色味がとても綺麗です。
しかし、乾燥期間に時間を要する為あまり流通しておりません。
含水率は、基準値で人口乾燥材より10%ほど多く含んでおりますが、時間を掛けて施工してあげれば何の問題もありません。
さあー、上棟が始まりました!
材料を配り柱を建てていきます。
2階パネル張り…
お昼からは屋根工事です。
垂木を並べ固定していきます。
夕方には屋根を張り終え、フェルトまで大工さん達が張ってくれました。
感謝!
これでひと安心です。
今から約半年間の工程で工事を進めて参ります。
宜しくお願い致します!
HPの工事リポートはこちら→
工事リポート
◆❖◇熊本の新築・リフォーム・リノベーションの大工工務店やすだホーム◇❖◆
ホームページ
https://yasuda-home.com/
[2023/10/04 06:24]
|
仕事
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
ホーム
|
プロフィール
Author:やすだ日記
FC2ブログへようこそ!
最新記事
【須屋の家 My Dream】 ソーラーシステム (11/03)
【須屋の家 My Dream】 外壁下地 (10/26)
【須屋の家 My Dream】 屋根工事 (10/18)
【須屋の家 My Dream】 手直し (10/13)
【新築工事 須屋の家】 祝上棟! (10/04)
最新コメント
やす大工:巾木取付 (04/29)
新後時義:巾木取付 (04/18)
高宗大貴:【熊本市のリフォーム】 アルミ製品と檜デッキでベランダ設置 (03/19)
やすだ日記:祝ご上棟! (09/30)
☆ayaya☆:祝ご上棟! (09/18)
藤島陽治:恩師 (07/05)
:養生剥がし (02/14)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/11 (1)
2023/10 (4)
2023/09 (4)
2023/03 (8)
2023/02 (1)
2023/01 (3)
2022/12 (7)
2022/11 (2)
2022/09 (4)
2022/08 (7)
2022/04 (6)
2022/03 (10)
2022/02 (3)
2022/01 (5)
2021/12 (9)
2021/11 (5)
2021/10 (3)
2021/09 (5)
2021/08 (8)
2021/07 (2)
2021/06 (2)
2021/05 (4)
2021/04 (5)
2021/03 (3)
2021/02 (1)
2021/01 (5)
2020/12 (7)
2020/11 (4)
2020/10 (7)
2020/09 (6)
2020/08 (3)
2020/07 (8)
2020/06 (6)
2020/05 (6)
2020/04 (8)
2020/03 (6)
2020/02 (5)
2020/01 (5)
2019/12 (9)
2019/11 (6)
2019/10 (4)
2019/09 (3)
2019/07 (3)
2019/06 (5)
2019/05 (3)
2019/04 (9)
2019/03 (9)
2019/02 (10)
2019/01 (3)
2018/12 (4)
2018/11 (2)
2018/10 (4)
2018/09 (3)
2018/08 (1)
2018/07 (3)
2018/06 (2)
2018/05 (1)
2018/04 (7)
2018/03 (8)
2018/02 (9)
2018/01 (5)
2017/12 (4)
2017/11 (6)
2017/10 (3)
2017/09 (2)
2017/08 (3)
2017/06 (2)
2017/05 (3)
2017/04 (5)
2017/03 (1)
2017/02 (4)
2017/01 (3)
2016/12 (4)
2016/11 (1)
2016/10 (5)
2016/09 (4)
2016/08 (4)
2016/07 (3)
2016/06 (9)
2016/05 (6)
2016/04 (3)
2016/03 (8)
2016/02 (2)
2016/01 (4)
2015/12 (1)
2015/11 (1)
2015/10 (3)
2015/09 (9)
2015/08 (3)
2015/07 (1)
2015/06 (6)
2015/05 (2)
2015/04 (4)
2015/03 (6)
2015/02 (6)
2015/01 (10)
2014/12 (9)
2014/11 (9)
2014/10 (12)
2014/09 (13)
2014/08 (5)
2014/07 (1)
2014/05 (2)
2014/04 (5)
2014/03 (3)
2014/02 (6)
2014/01 (5)
2013/12 (3)
2013/11 (10)
2013/10 (5)
2013/09 (10)
2013/08 (6)
2013/07 (5)
2013/06 (5)
2013/05 (4)
2013/04 (9)
2013/03 (9)
2013/02 (5)
2013/01 (8)
2012/12 (10)
2012/11 (5)
2012/10 (6)
2012/09 (6)
2012/08 (11)
2012/07 (7)
2012/06 (8)
2012/05 (4)
2012/04 (8)
2012/03 (11)
2012/02 (11)
2012/01 (13)
2011/12 (11)
2011/11 (8)
2011/10 (13)
2011/09 (14)
2011/08 (6)
2011/07 (1)
カテゴリ
未分類 (38)
仕事 (579)
ぶちょ~ママあれこれ (120)
おやじ (3)
仕事の裏側 (2)
パソコン・ipad (1)
生活 (1)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
株式会社 やすだホーム
大工のひとりごと(平成23年6月まで)
営業ぶちょ~の子育て日記(平成23年7月まで)
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
copyright © 2023 やすだ日記 all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.