fc2ブログ
やすだ日記
やすだホームの家づくりの様子や日々の生活の様子をやす大工と営業ぶちょ~(大工嫁)が綴っていきます。
【熊本市のリフォーム】 外壁塗装塗替え 木部をメンテナンスしました。
久々の更新となります。
最近は、次の現場まで時間があるのでもっぱら既存のお客様のメンテナンスに伺っております。

写真のお家は、2012年に新築した“日向日和”様です。
早いもので今年の5月で築9年になるお家です。
去年白蟻防蟻処理を済ませており、今回はベランダ板部分の塗装を行いました。


板材はセランガンバツ。
白華現象は起こってますが、劣化具合は全然大丈夫です。
今回はこの板にサドリンという塗材を塗っていきます。

1_20210224085557a41.jpg


塗るのはやす大工と部長です。
コストを少しでも抑えるため、この程度の塗装は自社で行います。

まずはペーパー掛けから・・・

“ゴシゴシ、ゴシゴシ”
ひたすらペーパーを掛けていきます。


2_20210224085559a27.jpg


その後1回目の塗装
材木が塗料をガンガン吸い込みますので全然進みません。

3_202102240856009b8.jpg


そして2回目、3回目と塗っていきます。
だんだん材木の吸い込みがなくなるので進みが早くなります。

4_20210224085602f10.jpg

これで3回目終了!

5_20210224085603334.jpg

この日外部は塗装工事、内部は建具の調整と家具引出のレールを4ヵ所交換しました。

6_202102240856057bb.jpg

久々にお邪魔し、とてもお家を大事にさせておりうれしく思いました。

9年も経過するとお子さんの進学等で家族のライフスタイルも大きく変化してきます。
その時期に対応したメンテナンスの重要性を改めて考えさせられました。
今後もお客様に寄り添いながらメンテナンスをしていきたいと思います。


スポンサーサイト





プロフィール

やすだ日記

Author:やすだ日記
FC2ブログへようこそ!



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR