fc2ブログ
やすだ日記
やすだホームの家づくりの様子や日々の生活の様子をやす大工と営業ぶちょ~(大工嫁)が綴っていきます。
床材加工
リフォーム工事順調です。

床材は寝転がるととっても心地よく、癒される杉材を使用します。
既製品ではないので、4メートルの杉材をそれぞれの部屋に合ったサイズにカットしていきます。





卓上ノコ(卓上といっても私に言わせれば卓上ではありません!かなりデカイしイカツイ



まず、端っこを少し切り落として、床材が割れていないか確認!


そして、指定されたサイズにカット!!


新しくデッチを雇ったので、デッチが頑張ってカットしてますp(^_^)q







ん??





んんん????






ぶちょーママでっちーーーーーー

やればできる大工ぶちょーママです(笑)




スポンサーサイト



断熱材と荒床張り
荒床を貼る前に根太と根太の間に断熱材を敷き詰めていきます。


断熱材をキッチリサイズにカットして



それぞれの場所に敷き詰める


そして、その上に荒床を張ります。


一枚一枚コツコツと!



床下地工事
元々床の間だったところをリビングの床にする施工中です。

床をはがしてしまい何もない状態になってます。



そこに、根太を乗せるための下地である根太受けを取り付けて




そして、根太の取り付け。


白蟻業者さんによって防蟻処理をおこない、その後は荒床を張っていきます。



やす大工も引き続き頑張ります!


筋交い取付
リフォーム工事順調に進んでおります。

今回お施主様は、地震で怖い思いをされたので、できる範囲のお家の補強を希望されていらっしゃいます。

そこで、知り合いの建築士さんに依頼して簡易的ではありますが、耐震診断をおこないました。

数カ所一階部分に耐力壁を設けると、クリアできるとの診断でしたので、指示された場所に耐力壁の施工をしていきます。






筋交いを入れているやす大工です。




引き続き頑張ります!


二階押入れ工事
リフォーム工事順調に進んでおります。
先日は、住設を決める為にご家族と一緒にLIXILのショールームに行ってきました。

地震で怖い思いをされたお施主様方でしたが、笑顔でシステムキッチンやユニットバスを選ばれている姿を見れて、とても嬉しい気持ちになりました



さてさて、今日の現場は、、、

二階の工事を行っております。
押入れ製作中です。



上部分は壁になります。
下の部分が押入れになります。




今日は梅雨らしいジメジメとした天気です。ベタベタしてなかなかの不快指数ですが、やす大工はそんなことは微塵も感じさせずテキパキと仕事を進めています!

ちなみに、手伝いに来てるぶちょーママはバテバテです(^^;;

さっ
もうすく3時、一服まで頑張れやす大工!!

解体終了!
約8日程続いておりました解体工事もいよいよ終了致しました!







朝から、電気屋さんとと水道屋さんが既存の撤去工事に入ってます。







いよいよリフォーム工事の開始です!
誰よりもやす大工が喜んでいるようです。張り切って墨出ししています♪
体が柔いので、無駄な動きがなく墨出しも早い!






ちなみに、ぶちょーママがこれをやると
体が固いので、いちいちしゃがんだり立ったりと無駄な動きが多すぎます(笑)


頑張れやす大工p(^_^)q


解体やってます!
リフォーム工事に入る前に、まずは解体工事です!!

元は二世帯だったお家で、45坪あるお家なので、解体工事もなかなかのボリュームのようです(^^;;

私、営業ぶちょーも解体でっちとして、やす大工のお手伝いに入っております。

ドア枠や壁を壊し



下がり壁も壊し


押入れも壊して


隣のお部屋と貫通


しばらく解体工事続きます




片づけ完了
リフォーム工事本格的に開始です!
お家の中はすっかり空っぽ状態になりました。

既存部分を利用できるところは利用して、解体するところは大胆に解体します!

お施主様は近くのアパートに住んでらっしゃいますので、いつもお家の工事状況を見にきていただいています。

とても楽しみにされているのが伝わってくるので、作り手としても楽しくなってきます。



2016-6-7.jpg


2016-6-7-2.jpg


2016-6-7-3.jpg


キッチンの場所もお風呂の場所も変わり、それぞれに新しい住設が入ります。

今週末あたりにご家族とショールームに行ってシステムキッチンやユニットバスを選んできます♪





新しい出会い
先日知人のご紹介で、地震の被害による補修工事をさせていただきました。



そして今回そのお家が大規模なリフォーム工事をすることになりました。
地震で外部に亀裂が入ったり、内部にも色々な損傷があったりと、とても大変な思いをされたお施主様ご家族でしたが、
打合せを重ねるごとに、笑顔も増えて初めてお会いした頃よりもとても元気になられたように思います。


今回はお家の中の雰囲気がすっかり変わるような大規模リフォームです。
お引渡し時にはお客様の心からの笑顔が見れるような家づくりを目指して。。。
気合を入れて頑張ります!!


2016-5-30.jpg









プロフィール

やすだ日記

Author:やすだ日記
FC2ブログへようこそ!



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR