fc2ブログ
やすだ日記
やすだホームの家づくりの様子や日々の生活の様子をやす大工と営業ぶちょ~(大工嫁)が綴っていきます。
土台敷きからの~上棟!
ちょっとバタバタしているやす大工です 
先週には土台敷きを完了し、一昨日に上棟を迎える事が出来ました。

下の写真が土台敷きの様子です。
土台敷き


土台敷きが完了すると引き続き庇部分の加工を行います。
端部を加工したり、溝を掘ったり、鉋掛けしたりいろんな作業が行われます。
加工




そしていよいよ上棟です。
この日は11人で建前を行いました。
上棟1

上棟2

上棟5
いつも建前の時にはお願しているメンバーなので、各自がそれぞれの役割を把握しております。
だから何も言わなくとも現場はどんどん進んでいきます。
ありがたいです。


お昼からは屋根の作業に入ります。
上棟3

上棟4
これで無事上棟が終了です。
何事もなく終わったので一安心です。
さぁ~、今日もバリバリいきますよ~~!!



何事もなく、安心リフォームをするなら、“木楽里~きらり~”はいかが?
スポンサーサイト



お久しぶりです(^_^;) ぶちょーママ
私ことぶちょーママは、ずいぶんご無沙汰致しておりまして、久しぶりの登場です。

3月も終わりを迎えようとしておりまして、何かと慌ただしい日々を送っておりました。


そんな中、今日は次男が通う小学校の卒業式です。

これまで色々な事がありました。。。


あっ
うちの息子ではなく、剣道部でお世話になった6年生達が…

気持ちの良い天気に恵まれたこの今日の日に、門出を迎えそれぞれの道へ進んでいく6年生達


皆の未来が豊かで明るく幸せな未来でありますように…


今日は本当におめでとうございます









最近はちょくちょく雨が降ります。
今日に至っては朝からどしゃ降り・・・ 最悪です。
しか~し、仕事には出かけます。出来ることをやってまいります

では現場の様子を・・・
立上り基礎のコンクリート打設前の状況です。
基礎工事6


そしてコンクリート打設後の状況。
基礎工事7
綺麗に仕上がっております。
基礎の高さもほぼ完璧に出来上がってます。
いい仕事してますね~~。

では、今から仕事に行って参ります。




いい仕事をお望みの方は“木楽里~きらり~”へどーぞ!
工事進捗状況
ここの所雨の多い日々が続いてますが、現場は順調に進んでおります。

床堀し、砕石を敷き、転圧をかけたら・・・、下のようにポリフィルムを敷き込みます。
基礎5


そして、鉄筋作業です。
配筋

鉄筋作業が終わるとJIOによる検査が行われます。
配筋検査



一方作業場では・・・
破風板を加工しております。・・もちろんやす大工がです。
破風3


材料は小国杉の無節材。
造作材に使用する材料なのでとても綺麗です。
破風2

そして防虫、防腐剤を塗ります。
これを塗るのも・・・、はい、やす大工です。
破風塗装

現場はこんな感じで進んでおります。

2月はのんびりしていたやす大工も、だんだん慌ただしくなってまいりました。
頑張ります。




そんな頑張っているあなた!リフォームは“木楽里~きらり~”でいかが?
基礎工事からの~~
昨日から新築工事を着工いたしました。
最初は遣り方だし。
遣り方とは、基礎の高さや位置など正確に出すための作業です。

基礎1


杭を打ち~
基礎2

板を打ち~
基礎4
遣り方は終了。
だいぶ説明を省いてますが・・・




そして、基礎工事が始まります。
まずは、床堀りをし砕石を敷いていきます。
基礎3
おっといけね~、お昼から材木屋さんと打ち合わせなのでここで退散します。



そして材木屋さんにて・・・。
AD材

新築の構造材がそろったとの連絡があったので見に行きました。
今回は、構造材全部AD材を使います。
木材にはKD材、AD材、グリーン材の3種類あります。
KD材とは人工的に強制乾燥したもの。AD材とは自然乾燥したもの。グリーン材とは乾燥状態不完全なもの。
この3種類一長一短ありますが、やす大工は出来る限りAD材を使いたいと思っております。
その理由は・・・。
長くなるので、また今度少しづつ説明していきましょう。

AD材2





そして材木屋さんからの~~、作業場。
新築で使う小国杉の板材やら、
軒天

破風板らが納品されました。
破風1
明日からこれらを調理致します
乞うご期待!




リフォームは“木楽里~きらり~”に乞うご期待!!
地鎮祭
昨日快晴の空の下、新たな現場の地鎮祭が執り行われました。
この日は業者の方々にも数社出席して頂き、皆で工事の安全を祈願致しました。

地鎮祭




下の写真は“鍬入れの儀”の光景。
元気良く、“えい、えい、え~~~い”と掛け声をかけて頂きました。
地鎮祭2

地鎮祭3
そして無事地鎮祭終了。

地盤の調査結果も良好地盤との事。さぁ~、いよいよ工事が着工いたします。

元気を出していきましょう!!






そんな元気がある方、リフォームは“木楽里~きらり~”でいかがですか?









プロフィール

やすだ日記

Author:やすだ日記
FC2ブログへようこそ!



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR