fc2ブログ
やすだ日記
やすだホームの家づくりの様子や日々の生活の様子をやす大工と営業ぶちょ~(大工嫁)が綴っていきます。
平成26年12月6日(土)・7日(日)完成内覧会を開催します
『僕のいえ』完成内覧会のご案内

お子様が思わずお友達に自慢したくなる・・・
そんな温かくほのぼのとした雰囲気のお家が完成しました。

お施主様のご厚意により下記の通り2日間の完成内覧会を開催致します。


開催日      平成26年12月6(土)・7(日)

開催時間     午前10時から午後5時


場所等その他のお問い合わせはメール又はお電話(0968)36-9601にてお気軽にお問い合わせください。
12月5日号のすぱいす(熊日新聞毎週発行の生活情報誌)にも詳しいご案内を掲載予定です。
たくさんのご来場心よりお待ちしております。

IMG_8519-1.jpg


IMG_8518-1.jpg


IMG_8517-1.jpg








スポンサーサイト



家具作りファイト!
作業場でお仕事中のやす大工に引き出しレールを届けに行ってきました。


玉垣に囲まれながらお仕事お仕事!
これは運気も上がりそう??



家具職人やす大工(ややこしいネーミング^_^;)がせっせと家具作り中!



只今“僕のいえ”のテレビボード製作中です。









この日作業は夜まで続く・・・






次の日現場に行ったら・・・





何と言うことでしょう







完成してる



お家の雰囲気とマッチして、とてもいい感じです♪





さぁさぁ
次の家具も頑張って!!







玉垣造り
いや~、ほんとバタバタしておりました

加工に追われ、見積に追われ、只今フル回転で営業中です。

さて、今は西原にある白山姫神社の玉垣の工事を行っております。
ま~これが長い事、長い事。総長さ30Mくらいあります。
玉垣4

玉垣2

これを壊します。
玉垣1

そして、柱建込準備です。
穴を掘り、下を通る通し貫を差し込んでいきます。
玉垣5

玉垣6

玉垣7
柱建て込み完了。
この後頭つなぎの笠木を入れていきます。


さて、作業場では塗装屋さんが玉垣板の塗装をしております。
まずは朱色を2度塗ります。
玉垣8

そして乾いたら、黒の部分を塗っていきます。
玉垣9


こんな感じで進めております。
ちなみにここまで加工を含めたら10日程掛っております。
ん~~、進まんね!!

ま~、焦らずしっかり造っていきましょうかね!





リフォームの事なら“木楽里~きらり~”にお任せください。
内覧会準備
“僕のいえ”の工事は順調に進んでおります!
お引き渡しまであとわずかとなりました

今回お施主様のご厚意により、完成内覧会を開催させていただくこととなりました。開催日は12月6日(土)・7日(日)の二日間となっております。

私ぶちょ~ママは、お客様をお迎えする準備に入っております。

雑貨をディスプレイして、足りない雑貨は購入します♪

只今菊陽町にあるDesakiに初めて来てみました。

外観はとてもおしゃれ~!




休日だからかすごい車^_^;

どんな雑貨があるか楽しみです♪


行ってきまーす






作業場にて・・・
ここんとこ作業場での作業が続いております。

“僕のいえ”のテーブルを作ったり・・・
家具2
家具1


ベンチとなるカウンター材を作ったり・・・
家具3
俺、家具屋さん・・・?
と一瞬勘違いするくらい家具作ってます。



そしてまた新たに材料が入って参りました・・・

材料1
材料
こんなにたくさん・・・


また、加工のはじまりです・・・。
加工2

さぁー、今から3日ほど掛けて加工が施されます。
加工は好きなんですけど、ずーっと同じ体勢なんで腰が痛くなるんですよね~。
念の為に腰用サポーターを付けておこーっと!



リフォームの事なら“木楽里~きらり~”にお任せください
懐かしの店
今日は、土曜日で何の予定もない日だったので、次男と二人で熊本市内までお出かけ♪

街ブラをひとしきり楽しんだら、得意の腹減ったコール(^.^)

最近食べる!ともかく食べる!!

ほんの数ヶ月前までは痩せてたのに、最近はスッカリ別人

剣道で体を大きくした方がいいという事になったので、徐々に朝食の量を増やし夕食も増やし…
数ヶ月であっという間に大きくなっちゃいました^_^;




そんな大食い小僧によるオムライスを食べたいというリクエストにお応えして、20年くらい前に行っていたお店に行ってみました。

熊本では昔からファンも多くて有名なお店「ホイロ」

店の入り口も昔のまんま



店の中も全然変わってない





所狭しと並べてある相変わらずたくさんの漫画本




そして注文したのは、やっぱりお決まりのオムライス♪

昔はなかったサラダ付きのミニオムライスがあったので、私はそれを注文。

次男は巨大オムライスを注文^_^;

で、でかい



食べれるのか?

小学5年生には無理でしょ


あれ?


いけそう?


ラストスパート!!









完食



ごちそうさまでした




あと何年こうやって街ブラ一緒にしてくれるんだろう…
今日は、二人で楽しい一日を過ごすことができました


また行こうね














プチリフォーム
最近のやす大工と言えば…。

現場調査・・・ 見積提出・・・


現場調査・・・ 見積提出・・・


現場調査・・・ 見積提出・・・
こんなあわただしい毎日を送っております。


そんな中、昨日はプチリフォームを終わらせてきました。
洗面所と台所の床張替工事です。
洗面所は床を剥がし、断熱材を入れその上から2重張りにしました。
洗面2
洗面



そして台所・・・
台所3

台所はこの上から釘の増し打ちをし、床を張っていきます。
台所4


台所2
台所1
はい完了!



この工事は手伝いの大工さんと2人で工事しました。
久々の現場だったので気分爽快、やっぱ現場が一番です!!

やす大工はこれから年末に向けて超ラストスパートです 



リフォームの事は“木楽里~きらり~”まで





ちょこっと仕事
今日は去年新築した“木楽っくす”にうかがいました。
先日、2年目メンテナンスの際“お縁の下に収納扉をつけてほしい”との依頼があった為です。
いつもの如く施工前写真は撮り忘れましたが、施工後を撮ってきました。

最初は扉の部分も板が張られてました。それをくり抜き・・・
こんな感じです。
1_201411062045419bc.jpg


2_20141106204543ecf.jpg

ん~~、我ながら綺麗に納まりました。
後付けなので綺麗に納まるかが心配でしたが、何とかなりました。

やす大工はこんなことも出来るのです。
また明日も頑張ります。



リフォームの事は“木楽里”にお任せください。





“僕のいえ”                 ほぼ完了!
“僕のいえ”は工事完了に近づいております・・・
そして最後を締めてくれてのは建具屋さん。

綺麗に納まっております。
建具1

こちらは洗面所前・・・
建具2

洗面化粧台横の棚
建具3
収納力バッチリです!
これで工事ほぼ完了です。
あとはクリーニング屋さんが綺麗に掃除してくれます。

さぁー、完成が楽しみです。




リフォームの事なら木楽里にお任せください。




プロフィール

やすだ日記

Author:やすだ日記
FC2ブログへようこそ!



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR