fc2ブログ
やすだ日記
やすだホームの家づくりの様子や日々の生活の様子をやす大工と営業ぶちょ~(大工嫁)が綴っていきます。
マイブーム ぶちょ~ママ
今年に入ってからの私のマイブームは
「我が家の人気料理」のレシピ帳作り♪


今思春期の兄貴は食べることが大好きなので、学校のことはあまり話さなくても、
あれ食べたい これ食べたい これ美味しい等々…食べ物についての話は大変盛り上がります

我が家は美味しいものを作ると、家族皆とても反応が良く作りがいもあるので、そういったこともあり「我が家の人気料理レシピ帳」を綴っていくことにしました


今のところ7レシピくらい登録したかな

ボチボチ紹介していこうかと思いますが、とりあえず今夜のメニューもレシピ登録となりましたのでご紹介したいと思います

今回は「豆腐ハンバーグ」です


まず、ひじきを煮ます。
(豆腐ハンバーグの時は毎回前日の夕飯にひじきの煮物を山のように作ります)
この時ひじき煮は具だくさんです!

鶏肉
ゴボウ
蓮根
ニンジン
こうや豆腐
コンニャク
等々



そして次の日に豆腐ハンバーグ作りとなります。

しめじとタマネギをみじん切りして、しんなりするまで炒めます。



しっかり水切りした木綿豆腐と鶏ミンチとタマネギとパン粉と卵を入れ
味付けは、塩コショウ 醤油 マヨネーズ少々 ナツメグを入れ昨夜作ったひじきもたーくさん入れてコネコネ。







後は形を整えて、ハンバーグを焼くように焼いたらできあがり





普通のハンバーグより手間はかかりますが、カロリーはさほど高くなく、栄養価は高いです(^^)d

皆二個ずつ
兄貴はかなりでかいのを三個は食べるかな(^-^;

今夜も作りがいのある食べっぷりでした
スポンサーサイト



痛かった    ぶちょ~ママ
先ほど、考え事をして二階に上がり、用事が済んだから一階に下りようとした時事件は起きた


あると思っていた床板がなく・・・

あらら もう階段だったのね





フワッ



えっ


えっえっえっ

手すりにつかまったら何とかなるはず!




...



...



...







ギャ――――――――






手すりをつかみながらも体は全くいうことをきかず、階段見事に転げ落ちました




いくらやす大工が上り下りしやすい階段を作ってくれてるといえども、踏み外したら落ちるよね




足は打ち身の為ズキズキ


腕は全体重を支えるべく手摺にぶら下がった為いや~な痛み



久しぶりに痛い思いをしました



階段を下りる時は、階段下りることだけに集中して下りましょう










Dropbox挑戦
今日は父ちゃんのipad miniの画像とパソコンを同期させるために、Dropboxをダウンロードしてみました。

父ちゃんが現場でipad mini不在のため、私のipadでまずは実験♪



1.パソコンにDropboxをダウンロード&インストール
 パソコンのデスクトップにDropboxのアイコンが出現

 13-1-13.jpg



2.ipadにDropboxのアプリをダウンロード

3.ipadのカメラアップロードをオンにするとipadで撮った写真が勝手にアップロードされていきます

4.パソコンのDropboxアイコンを開くとカメラアップロードのファイルが自動で作られました

 
写真 2013-01-21 13 29 16



 ファイルの中をのぞくと・・・

 ipadで撮影した画像がそのまま入っていました



今まで、父ちゃんは
ipad miniで写真を撮り→必要な画像をパソコンのメールに送る

という作業をしておりましたが、このアプリを入れておくと勝手にパソコンに画像が入ってくるので
一手間省けてこれはいいぞ!!


父ちゃんが帰ってきたら、早速設定してあげよう





近況報告
正月休みから早2週間、もう皆さんもいつもの生活リズムでお過ごしかと思います。
最近のやす大工と言えば・・・。相変わらずバタバタしております。
ありがたい事に、今年に入りちょこまか仕事が増えております。
アパートの1部屋床張りとか、貸家の床張りとか、トイレの床張りとかetc・・・。

“床張りばっかりやん!”

出ました~!!今年初の“一人突っ込み&一人ボケ~”




その他トイレの改装工事もやっておりまして、昨日やっと終わりました。
それがこちら
   ↓

リフォーム5      リフォーム4

室内の骨組みを全部解体し、中が狭かったので出来る限り拡張しました。そして下駄箱を造作家具で制作。

                リフォーム3

何と言う事でしょう~
小国杉の無節材を使う事でクドイ仕上がりを抑え、スッキリ・あっさり仕上がっているではないですか~~。
人はやす大工を“小国杉の魔法使い”と言います・・・??マジ~

リフォーム1      リフォーム2

近況報告でした。
お世話になります\(^o^)/
昨年末にオーブンレンジが壊れ、どれを買おうか迷いに迷った私


最近のレンジはともかくすごい!

スチームだの自動メニューだの色んな機能が付いてて、どのメーカーも素晴らしいので、どれを選んでいいのかさっぱりわからない(;_;)

口コミ見て、実際見に行って…



パナソニックのビストロに決めました♪





オーブンの焼き加減を試すために、バナナケーキ焼いてみました







いい感じ

ビストロくん!我が家は大食いファミリーですが、末長くよろしくお願いします
新年のご挨拶      ぶちょ~ママ
遅くなりましたが、


皆様明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます


今年の私の目標は・・・

ipadを使って、父ちゃんの仕事に役立てることです


画像の管理をしたり、カタログ見たり、図面をすぐに取り出せるようにしたり・・・
他にどんなことができるのかもまだ全然わからない状態なので、いろいろ調べて頑張ってみます




プライベートでの目標は・・・

料理のレパートリーを増やし、育ち盛りの子供たちとを大満足させること
あっ 働き盛りの父ちゃんもだった


今年もマイペースで頑張ります





お正月


皆さん、お正月はいかがお過ごしですか?

おせち料理を食べて、初詣行って、お年玉やったり、もらったりといろんなお正月の過ごし方があると思います。

さて、我が家はと言えば・・・



・・・



・・・



・・・我が家もそんなとこです。・・・はい

食べるか、テレビ見るか、寝るかの3者択一です。悲しい事に・・・。

でも今日から長男の野球は始まります。まだお正月の3日ですが、今年は早くから頑張るみたいです。

やす大工も溜まっている見積もりを片づけないとヤバいことになるぞ。今日あたりから始動しようかな。
明けましておめでとうございます。
         “新年明けましておめでとうございます”   


旧年中は大変お世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。
皆様にとりまして2013年が良い年であります事を心より願っております。
 


さて、毎年恒例のやす大工の一年のテーマは・・・      “直往邁進”   
ためらわずまっすぐ進むという意味です。

この言葉を胸に今年も仕事に取り組んでいきたいと思います。
今年もよろしくお願いいたします。  


                                     2013年 1月1日 保田静治




プロフィール

やすだ日記

Author:やすだ日記
FC2ブログへようこそ!



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR