fc2ブログ
やすだ日記
やすだホームの家づくりの様子や日々の生活の様子をやす大工と営業ぶちょ~(大工嫁)が綴っていきます。
大晦日
今日は大晦日、例年通り朝からヤローどもで大掃除を行いました。

長男はベランダの掃除と子供部屋の片づけ、次男はやす大工の助手です。
まぁー、これが予想以上に動く事動く事、もう戦力として使えます。


しかし、やす大工はこんなもんじゃ~ありません。

脚立をもってはあっちに 、 こっちに 、動く動く。

おかげで夕方には・・・


    oosouji 1  oosouji 2



そんな中お縁では・・・、


一人、いや、一匹さびしく3男坊が・・・


                yamato 2






“な~~ん?”






                yamato.jpg




さて、今年も色々ありましたが何とか無事に一年を過ごす事が出来ました。これも皆様を始め工事関連業、さま

ざまなご縁があった人たちのお陰だと大変感謝しておりますます。

来年も今まで通りに自分のスタンスで“1歩1歩”確実に前に進んで行きたいと思っております。

時には自分で歩んだ道を振り返りつつ、しかし、常に前を向いて進む。これが大事なのではないでしょうか。

皆様にとりまして2013年が更なる飛躍の年になる事を願いながら、今年最後のブログとさせて頂きます。

それでは来年もよろしくお願いいたします。よいお年を!
スポンサーサイト



いよいよ…
今年も残すところ後数時間…


昨日まで仕事だった父ちゃんは、子供達と朝から大掃除を頑張っていました

私は…

買い物と料理で一日終わりそうです


我が家は毎年おせちは作りませんが、その代わりに皆が好きな料理を何種類か準備します


毎年の定番料理が
おでん
数の子
海老のうま煮
牛肉のたたき
イクラの出し醤油漬け

ほぼ完成
我が家のおでんは馬筋を使います
下の方にもぐって見えない


塩抜き待ち
兄貴がガンガン食べるので、今年は小さくちぎりました
新年そうそうケチります(;o;)



立派な海老くん



やや煮汁が少ないけど、ひっくり返して味を染み込ませるとしよう

こちらは、新顔の牛肉とゴボウのしぐれ煮

強火で煮詰めれば完成
仕上げにラー油入れてみよう

そうそう!先程お友達からゆでたてのタコくんをいただきました
わさび醤油でいただきます
おでんにも入れよう(^-^)

後は牛肉のたたきとあっ昨日下準備してた鶏ハムも茹でるんだったf(^_^)



ラストスパート頑張ります
“プチ楽家” 完成
“プチ楽家”完成です。
何だかんだでやっと出来上がりました。
イメージ通りに“離れ風”且つ“隠れ家的”に仕上がったと思います。
お客様からも“出来すぎなんじゃ~”とお褒めの言葉まで頂きました。
でも年末も押し迫った12月30日、無事にお引き渡しができ本当に“ホッ”っとしております。

   1完成   完成2


K様、いつも笑顔で見守って頂きありがとうございます。お陰様で楽しく仕事をさせて頂きました。
また何かありましたらお気軽にご連絡ください。来年もよろしくお願いいたします。  
“プチ楽家”  上棟

“プチ楽家”順調に進んでおります。
先日無事に上棟を迎える事が出来、盛大に餅投げを行いました・・・しない、しない。

まずは土台を敷き、柱を立てていきます。
建物は小さいですが、それでも上棟です。大工6人で一気に建てていきました・・・いない、いない、2人。

上棟


上棟日の夕方には屋根仕舞いを完了しました。

上棟2


2日目、外廻りの工事です。
ご覧のように透湿防水シートを張り、仕上げに木板を鎧張りしていきます。

上棟3

なかなか手間が掛かり簡単には進みませんが、その分仕上がりはいい物ができます。
亮君大工が一人で張っております・・・出来ない、出来ない、2人。


上棟4

こんなスローな感じで進んでおります・・・スローじゃない、スローじゃない、結構急いでる。
作業場にて

只今作業場にて“プチ楽屋”の下ごしらえを行っております。
下の写真は、外壁となる板材を塗装した様子。建物は小さいながらも材料は結構使います。

                作業場2




そしてこれまた下の写真は、構造材を刻んでいる様子。亮君大工が鑿を使いながら上手に(?)穴を掘っております。
彼は、最近やっと鑿を上手く(?)砥げるようになって来ました。大工は砥ぎ物が出来てなんぼの世界です。高い目標を持って頑張ってもらえればよいのですが・・・。期待したいところです。

 
                作業場1


こんな感じで地味~~に進んでおります。いよいよ明日は、“プチ楽屋”の棟上げです。
さぁー、張りきって行きましょう 
大変だ(*_*) ぶちょ〜ママ
日々、電化製品にお世話になりっぱなしで過ごしている私達…

洗濯機
冷蔵庫
オーブンレンジ
掃除機
テレビ

etc…

どれもこれも、無くなってしまったらかなり生活が激変する

洗濯機が壊れた時のあの大変だった9年前…
せっせとランドリーに通ったなぁ


冷蔵庫が壊れた時のあの大変だった8年前…
腐りそうなものから急いで使い、どうにもならないものは、友人の家の冷蔵庫にお泊まりさせてもらったりして

掃除機が現場に行ってしまいホコリかぶってた3か月前…
モップかけて逆にホコリが舞ったりして(-.-)


そして、昨日レンジさんが…壊れた

これまた死活問題(;´д`)


たま~~~~~に使う冷凍食品や…





冷凍食品がぁ~~~~~~( ̄▽ ̄;)


もう9年ものだから、買い換えを検討中です


いろいろありすぎて


どれにしようかな???



楽しすぎるぅ









サンタさんがきたぁ\(^o^)/
つい先日、お友達ご夫婦がクリスマスには毎年プレゼント交換をしてることを聞きました

なんて素敵なご夫婦

そんなことしてたのは、子供が産まれる前まで…

もうかれこれ14年もしていない

そうだぁ
私もサンタさんからプレゼントもらおう(交換ではなく、もらうの)

早速
「サンタさんへ
本物のボア付きクロックスください!」
って書いてみた

父ちゃんに見せてみた

「いいんじゃない

って言ってくれた


次の日…



届いてるぅ

素敵ぃ

こんなに早くありがとうサンタさん
早速、野球の応援に剣道の応援に使わせていただきまぁす


=自分っす





師走のなか・・・
師走も押し迫る中、また新たな新築工事が・・・、いや、プチ新築工事が始まりました。

その名も“プチ楽家”。


・・・? 


どっかで聞いた事があるような・・・??


・・・


そうです。あの“楽家”のJrが新たにうまれるのです。・・・ちょっと大ゲサ。

 
今回の目的は、ご主人の趣味でもあるバイクいじりをこの“プチ楽家”で楽しんで頂く事が目的です。

“離れ的”そして“隠れ家的”な要素を取り混ぜて楽しみながら作って行きたいと思います。



                  ブログ1





                  ブログ2






                  ブログ3


昨日初日は、基礎兼土間となるコンクリートを打設しました。

これからが超~楽しみです。
さて、何でしょう?
                   さぁ~、さぁ~、お立会い。

                   これは一体なんでしょう?


           __.jpg

                  ・・・


                  ・・・あっ



                  ・・・ そうです。そぉ~なんです。



                  ・・・ でも、教えな~~い 






師走突入(>_<。。)          ぶちょ~ママ
ついこの前まで夏だったのに・・・ 

いつの間にか秋が終わり・・・ 

冬がやってきて・・・ 


後1カ月で今年が終わる~~~~




師走といえば、やることがいっぱい


今のうちから計画的にお仕事してたら、年末バタバタしないくて済む


わかっているけど、毎年いつもバタバタになるものですよね



今年こそ頑張って計画的にラスト1カ月を過ごそう



とりあえず、毎月の会計処理頑張ろう







プロフィール

やすだ日記

Author:やすだ日記
FC2ブログへようこそ!



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR