fc2ブログ
やすだ日記
やすだホームの家づくりの様子や日々の生活の様子をやす大工と営業ぶちょ~(大工嫁)が綴っていきます。
“楽屋”→ リフォーム現場へ・・・          やす大工
“楽屋”・・・、それは長く険しい道のりでした・・・。

しかし、


・・・


・・・


・・・

その現場がやっとひと段落しました~~  
まだ残工事は少々ありますが、まずは一安心です。後は塗装屋さんにバトンタッチし、仕上がりを楽しみに待ちましょう。

          和室7       和室8


しかし、現場は待ってくれません。翌日からは現在同時進行中であるリフォーム現場へ移動です 

          解体4   →   ボード張り

もうだいぶ工事は進んでいて、只今壁のボード張りをしております。手伝いの大工さんが丁寧な仕事をしており、綺麗に現場は納まっております。



           解体1  →   ボード張り2

さぁー、こちらも今からが追い込みです。気合いを入れて頑張っていきましょう
スポンサーサイト



今日は移動教室(^.^) ぶちょ~ママ スマホより
今日は、次男のタケちゃんは移動教室です(*^^*)


昨日からテンション上がりっぱなしのタケちゃん(^-^;

それもそのはず、移動教室先は動物園♪

ホワイトタイガーを見ると張り切っています


夜は早く寝て、朝は5時30分から起きてました


お弁当を作る私の周りをウロウロ

おにぎりは自分で作ると言っていたので、ある程度落ち着いたところでニギニギ

「ギュッ ギュッ!」
と言いながら、一生懸命にぎっていました(*^^*)



自分でちゃんと荷物をリュックに詰めて、元気よく出掛けて行きました
さすがは次男!(やっぱり長男とは違う(^-^;)
なかなかしっかりした2年生

行ってらっしゃい





ふ~ お茶碗洗おう

洗い物のの山だ(>_<)
“楽屋”   和室               やす大工

“楽屋”です。

さて、問題です。下の写真の金物は一体何に使うのでしょうか?

・・・

・・・

・・・  正解!お茶室に使う釜蛭釘(かまひるくぎ)というものです。

これは、春先3月の釣釜の季節に使う釘になります。


             和室天井2    


天井から釜を吊るすための釘ですからガッチリ下地を補強します。もちろん釘を付ける場所、向きも決まりがありますが、そこのところは参考書で調べ済です。
やっと、和室が終わりに近づいてきました。



       和室天井    和室天井3     和室天井4    


他の部屋は、ボワール吹き付けの段取りで塗装屋さんが下地の処理を進めております。


                ボワール1     ボワール2

“楽屋”  和室                    やす大工
“楽屋”です。

和室の写真を工事の順番毎に並べてみました。

これが和室に入る前の段階です

       和室1 

             
まずはお縁の鴨居と敷居を取り付けます。その後床を張っていきました。和室の場合は何をするにしても化粧部分が多いので時間が掛かります。ちなみにここまでで2日掛かってます。

     和室2  和室3 


そして床の間に入ります。まずは床柱を刻み、柱を立てます。今回の床柱は北山の磨き丸太を使用。その工事にまた一日半経過 



         和室5  和室6  

やや引きつりながらも工事は進みます。次に床柱に鴨居や敷居を入れていきます。最大の難所は床柱右下の床框。柱、框、共に丸い為合わせるのに一苦労します。はいこの工事に一日経過 

そして床廻り6割位終了です。かなり気疲れします。

         和室4

その他の木工事はほとんど完了しております。下の写真は吹き抜けの手すりです。


          ホール手摺1     ホール手摺2


こんな感じで工事は進んでおります。


“楽屋”    和室籠り中          やす大工
只今“楽屋”は追い込みの追い込みで和室に取り掛かっております。・・・というより籠っていると言った方がいいでしょう。

今回の和室は、奥様がお茶を嗜むという事もあり少し茶室ぽく作ってます。もちろん水屋もあります。
このやす大工、恥かしながら茶室は今まで経験した事がありません。なので、大変勉強になってます。参考書や写真集・お茶の本、あらゆる物を引っ張りだしたり、購入したりと四苦八苦しております。
なのでここんとこ寝不足ぎみです。

今日も今から仕事に出発です。

よーし、張りきって和室を頑張ってくるぞ~~

只今外食中      ぶちょ~ママ スマホより
今日は日曜日でしたが、

父ちゃん→仕事
兄貴→野球
次男→遊び
母ちゃん→パソコン




と、皆バラバラ休日(*_*)


ってことで、只今近所の焼き鳥屋さんで、家族団らん中(^-^)




最近なかなか写真を撮らせてくれない兄貴を盗撮(〃'▽'〃)




ややオヤジ入ってきてます(^-^;)



さっ 帰ろう(^^)/
うま~い(*^^*)
大漁食堂HERO海にて海鮮をガッツリ

私は1000円の海鮮丼



兄貴は1700円のスペシャル海鮮丼





タケは刺身嫌いの為、おにぎり






美味しかった
秋休み ぶちょ~ママ スマホより
只今、子供達は秋休み真っ只中

菊池の小中学校では、二学期制となっているため、土日を含めて5日間のお休みとなっております


今日は、二人共に部活なしのため、
「熊本駅で旨いもの食べようツアー」
に行ってきます


わざわざ在来線に乗って雰囲気だしの♪





兄貴は、先日テレビで見た
美味しい海鮮丼食べる気満々です

行ってきま~す
“楽屋”  追い込んでます     やす大工

世間は3連休ですが、やす大工は休日返上で仕事をやっております。
只今の状況はとしましては家具工事を制作中。追い込みの真っ只中です。


         家具1       家具2

上の写真は、2階吹き抜けの手すり部分です。ここはスタディースペースも兼ねております。
真ん中の所がその部分で、両サイドが本棚になります。

今日も今から仕事に行って参りま~す
地震

いや~、昨日の夜の地震はすごかったですね~。

地震が起こったのは夜の11時半ごろだったと思います。その時私は、リビングでうつらうつらしていたのですが、その時でした。下から突き上げるというか何と言うかものすごい揺れが・・・。さすがにその時は飛び上がって起きました。すると、部長も子供たちもアタフタアタフタ・・・。

・・・、ホント驚きです。

ニュースを見ると我が町菊池は震度5強。初めて体験した地震でした。

今後しばらくは注意が必要です。




プロフィール

やすだ日記

Author:やすだ日記
FC2ブログへようこそ!



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR